伴野 崇生 Takao TOMONO

専門と関心の領域

  • 文化心理学
  • アンドラゴジー・成人教育学・成人学習論
  • 質的研究(特に、複線径路・等至性アプローチ(TEA)/複線径路・等至性モデリング(TEM))
  • 人の移動(特に国際強制移動)と言語学習・言語教育
  • 在日難民を対象とした教育/学習支援、難民とその家族の学習権・言語学習権
  • 様々なアクターとの連携・協働・価値の創造

研究と教育のキーワード

  • 成人と子どもの学び
  • 移民・難民
  • 「(言語)教育・(言語)学習支援」と「(言語)学習権」
  • 「行為の中の省察(reflection in action)」

本APに関連する主要な研究業績

  1. 「「難民日本語教育」の可能性と課題―難民の権利・尊厳の保障のための日本語学習支援の構想」『難民研究ジャーナル』3、 2013年、pp.26-43
  2. 「日本語会話教科書における「行動展開表現」の扱いに関する考察―「場面」と「当然性」の観点から―」《日本学研究前沿文存》第三篇 教学的研究、華東理工大学出版社     2009年
  3. 「「他者の能力や知識に制限があることを示す表現」に関する考察―「〜なりに/の」を中心に―」『アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター 紀要』33、2010年、pp.23-40
  4. 伴野崇生・重松淳「將遠程 TV 會議方式應用於實際華語文教學上的幾個問題-與北京大學共同舉辦的 TV 會議的事例分析與研究」《第三屆全球華文網路教育研討會論文集》2003年、pp.274-281
  5. 伴野崇生・李維寧・大川晃典「「非専門家」「素人」による言語教育実践の意義と役割―商品化、消費、イノベーションの観点から―」『言語教育の「商品化」と「消費」を考えるシンポジウム 予稿集』2016年、pp.68

リンク